岐阜県静岡県10件数件数受注件数受注件数○ぎふ建設人材育成リーディング企業認定制度労働環境の改善や人材の育成、建設業の魅力アップ等に積極的に取り組む企業を「岐阜県建設人材育成企業」として登録、実際の取り組みが特に優秀な企業を「ぎふ建設人材育成リーディング企業」として認定・認定項目Ⅱ-1達成度3「過去3年間において、女性の技術者・技能者を採用している」○建設人材確保・育成事業費(ぎふ建設人材育成事業費補助金)建設人材の育成・確保の推進拠点である「建設ICT人材育成センター」の運営や技術力・生産力向上を目的とした研修、建設業の魅力発信等に要する経費を助成する。・建設ICT人材育成センター 経営力向上セミナー(人材育成、働き方改革、女性の活躍)・(一社)岐阜県建設業協会 女性の現場見学会(R2年度は中止)○建設業魅力発信事業費将来的な建設業の担い手の確保を図るため、建設業者が果たしている役割等のPR動画の制作、PR冊子の配布や出前授業等により、建設業の魅力発信を行う。・新聞等への記事掲載、PR冊子及びPR動画において、女性技術者のインタビュー等を紹介○建設現場環境改善モデル工事女性及び若手労働者の確保に向けて、建設業の労働環境の改善の取り組みとして、「快適トイレ」や「快適休憩所」などの環境を整備するもので、平成29年度から試行している。予定価格5,000万円以上の建設工事は発注時からモデル工事としており、それ以外にも受注者から申し入れがあれば取り組めることとしている。○女性技術者の配置を条件とした建設工事の実施女性技術者の育成・確保を目的に、女性技術者の配置を入札参加資格要件又は加点項目とする入札制度「若手及び女性技術育成型総合評価落札方式」を設け、女性技術者の活躍の場の拡大する工事を実施。自治体の取り組み活用基準総合評価落札方式活用状況「岐阜県建設工事における若手及び女性技術者育成型総合評価落札方式試行要領」の別紙2-第3(総合評価の価格以外の評価項目)で評価している。(技術審査基準)の(1)年齢等において、主任(監理)技術者又は現場代理人の年齢等について、当該技術者が満30歳未満若しくは女性の場合、1.0の加点とする。建設の現場も、「力仕事で男性ばかり」という従来のイメージから日々変わってきており、男性も女性も快適に働けるように現場の設備が改善されていることや、建設の仕事には屋外での作業ばかりでなく、施工計画作成や書類整備、各種調整等、オフィス作業も不可欠であり、女性が能力を発揮できる場がたくさんあることを、丁寧な業務紹介などを通じて広く伝えていくことが必要である。<関連HP>技術検査課https://www.pref.gifu.lg.jp/soshiki/11656/ぎふ建設人材育成リーディング企業認定制度https://www.pref.gifu.lg.jp/page/16208.html建設人材確保・育成事業費(ぎふ建設人材育成事業費補助金)(建設ICT人材育成センター)https://www.gifu.crcr.or.jp/ict/index.html建設現場環境改善モデル工事https://www.pref.gifu.lg.jp/page/1693.html ※ページ下部 女性技術者の配置を条件とした建設工事の実施(若手及び女性技術育成型総合評価落札方式)https://www.pref.gifu.lg.jp/site/bid/558.html女性定着に関する課題等活用基準土木工事における総合評価落札方式の標準型を除く簡易型Ⅰ、簡易型Ⅱにおいて、「静岡県次世代育成支援企業認証制度による認定」がある企業に加点評価(+0.5点)を与えている。※ 「静岡県次世代育成支援企業認証制度」とは、企業による次世代育成支援に関する自主的な取り組みの促進を図るため、仕事と子育ての両立を図るための職場環境づくりや男女共同参画社会づくり等に積極的に取り組んでいる企業を認証する制度総合評価落札方式活用状況女性定着に関する課題等・産休、育休取得等の福利厚生の問題・建設業は力仕事である、男の職場である等のイメージの問題744721660
元のページ ../index.html#12